Gmail宛に配信すると文章が勝手に書き変わってしまうようです、どうしたらいいですか? 更新日:2025年9月3日 公開日:2025年9月2日 トラブルシューティングメール関連 HTML形式のメールを配信して届いたメールを確認すると、本文の内容が変換されてしまいます。どうしてでしょうか? 配信したメールと実際に届いたメールの内容が異なって表示された場合、受信側のメールソフトで「自動翻訳機能」がオ […] 続きを読む
ABテストをする方法について教えてください。 公開日:2025年6月10日 使い方メール関連ユーザー管理関連 ABテストをやりたいのですが、どのように設定したらできますか? MyASPでは、以下の機能を組み合わせて使うことで、登録フォームから登録されたユーザーに対してABテストを行うことができます。 このマニュアルでは、登録され […] 続きを読む
機能解説:置き換え文字(計算・数値) 公開日:2025年6月10日 機能解説メール関連登録フォーム関連会員サイト関連 「計算・数値」の置き換え文字を利用することで、メールや会員サイト、登録フォーム等に指定した範囲の数字をランダムに表示することができます。 MyASPの「置き換え文字」に関する詳細は、下記のマニュアルをご覧ください。参考: […] 続きを読む
画面説明:メール一覧(ユーザー別) 更新日:2025年8月29日 公開日:2024年11月20日 画面説明メール関連ユーザー管理関連 シナリオ管理メニュー > ユーザー一覧 > 各ユーザーの「(メール一覧)」 の「メール一覧」画面では、該当ユーザーに配信したメールや配信予約中のメールの確認、配信予約状態の変更等を行うことができます。また、会員サイト機能 […] 続きを読む
機能解説:置き換え文字 更新日:2024年9月10日 公開日:2024年9月2日 機能解説メール関連 MyASPでは、置き換え文字を使ってメールや会員サイト記事を作ることで、読者や会員だけに向けたパーソナライズしたコンテンツを提供することができます。 概要 置き換え文字とは MyASPにおける置き換え文字とは、例えば「% […] 続きを読む
エラーメール詳細の見方について 更新日:2025年6月11日 公開日:2024年7月22日 機能解説到達率関連メール関連 なぜエラーメールになってしまったのか、理由を調べる方法はありますか? はい、ございます。 はじめに、エラーメールとは、メールアドレスの受信サーバー側にて、何かしらの理由によってエラーが発生した場合に送られるメールです。 […] 続きを読む
置き換え文字で出力される日付を2桁にすることはできますか? 更新日:2025年7月17日 公開日:2024年5月13日 使い方メール関連 外部システム連携機能を使ってGoogleカレンダーに連携したいと考えています。連携先に出力した際に、日付を「00」や「01」のように2桁で出力することはできますか? はい、可能です。置き換え文字にパラメータを追加すること […] 続きを読む
今までに配信したメールを一度でも見たことがある、もしくは見たことがない人だけにメールを送ることはできますか? 公開日:2024年5月13日 使い方到達率関連メール関連ユーザー管理関連 メールを見たことがある人だけにさらにフォローメールを送ることはできますか? メールを一度も見たことがない人を配信リストから除外したい場合はどうしたらいいですか。 2024/05/13のシステムアップデートより、 で、短縮 […] 続きを読む
機能解説:配信停止情報の付与について 更新日:2024年9月25日 公開日:2024年4月25日 機能解説迷惑メール・不正利用関連到達率関連メール関連91.全プラン共通 メール作成画面にある「配信停止情報の付与」の機能をONにすることで、マイスピーから配信するメールのヘッダにList-Unsubscribeを付与することができる機能です。 リリースの背景 2024年2月からGmailやY […] 続きを読む
お気に入りのメルマガを受信フォルダへ届かせる設定方法 更新日:2024年4月16日 公開日:2022年7月7日 使い方迷惑メール・不正利用関連メール関連 お気に入りのメルマガが迷惑メールフォルダに届いてしまう場合、あらかじめ「メールの振り分けルール」を設定しておくことで、メールが受信フォルダに届くようになります。 このマニュアルでは、よく利用されているメールソフトの設定方 […] 続きを読む