「登録項目設定」に「サブアドレス(submail)」という項目があるのですが、これはなんでしょうか。また、使い方も教えてください。 更新日:2024年7月5日 公開日:2018年7月6日 機能解説登録フォーム関連 サブアドレス(submail)の項目を利用することで、メールアドレス(mail)に登録したメールアドレスへ送ったメールと同じメールをサブアドレスに登録したメールアドレスへ送ることができます。(対象のユーザーにメールを送っ […] 続きを読む
登録フォームから登録後に、自作した外部ページに直接遷移させることはできますか? 更新日:2024年6月13日 公開日:2018年6月14日 機能解説登録フォーム関連 MyASPに登録した後、自作した外部ページに直接遷移させることはできますか? はい、MyASP上で設定を行うことで、自作したページへ遷移させることが可能です。 動画マニュアル 動画で見たい方はこちらをご覧ください。 解説 […] 続きを読む
登録フォームで最初にメールアドレスを登録した後に、氏名や住所を追加取得はできるでしょうか? 更新日:2024年4月16日 公開日:2018年3月2日 使い方登録フォーム関連 登録率を高めるため、最初は、ユーザーに登録してもらう項目を メールアドレスだけにして、 その後、有料商品を販売する時などに氏名・住所・電話番号など、 他のデータを登録し、1メールアドレス=1顧客情報として、 1つのシナリ […] 続きを読む
登録フォームから申し込んだら、「エラー:フォームが壊れているようです。お手数ですが、運営者までご連絡下さい。」と表示されたのですが、どうしてなのでしょうか? 更新日:2025年1月6日 公開日:2017年10月6日 使い方登録フォーム関連 該当のエラーメッセージは、お申込先の有料商品シナリオにて などの原因が考えられます。 原因と解決方法 販売設定でお支払方法が1つも設定されていない 有料商品シナリオを利用する場合、 シナリオ管理メニュー > 販売設定 […] 続きを読む
画面説明:シリアル番号発行管理 更新日:2024年10月31日 公開日:2017年7月31日 機能解説ユーザー管理関連登録フォーム関連 シナリオ管理メニュー > シリアル番号発行管理では、シリアル番号発行機能に関する設定を行うことができます。 シリアル番号発行機能の詳細は、機能解説:シリアル番号発行管理をご覧ください。 画面説明 シリアル番号発行管理 番 […] 続きを読む
全シナリオ共通登録禁止アドレスにメールアドレスが登録されていたのですが、なぜですか? 更新日:2024年4月16日 公開日:2017年7月28日 使い方ユーザー管理関連登録フォーム関連 全シナリオ共通ブラックリストに登録した記憶がないのですが、 どうして登録されているのでしょうか? 以下のような使い方をしていた場合、 自動的に、全シナリオ共通ブラックリストに登録します。 ・メルマガ一括解除フォームを配 […] 続きを読む
登録フォームのデザインを変えたのですが、元のデザインに戻したいです。以前のデザインに戻す方法はありますか? 更新日:2024年6月25日 公開日:2017年6月27日 使い方登録フォーム関連 登録フォームのデザインを変更したのですが、元のデザインに戻したいです。元のデザインへ簡単に戻す方法はありますか? 登録フォームのデザインは、 シナリオ管理メニュー > 登録フォームデザイン にて、過去に保存履歴から登録 […] 続きを読む
読者のメールアドレスが最初からフォームに入っているようにする方法 更新日:2025年7月16日 公開日:2016年11月18日 使い方ユーザー管理関連登録フォーム関連 MyASPに登録されたユーザーに別シナリオの登録フォームを案内したいです。その際、ユーザーの氏名やメールアドレスが入力された状態のフォームを案内することはできますか? はい、メール本文に記載する登録フォームURLの末尾に […] 続きを読む
別のメルマガ配信スタンドからMyASPにデータを移行する方法を教えてください。 更新日:2025年7月18日 公開日:2016年11月9日 使い方メール関連シナリオ管理関連ユーザー管理関連登録フォーム関連 別のメルマガ配信スタンドからMyASPにデータを移行する方法を教えてください。 別のメルマガ配信スタンドからMyASPにデータを移行したい場合、ステップメールやユーザーデータについては一括で登録することが可能です。 本マ […] 続きを読む
登録ページのCopyright ©を変更したいのですが、どのように変更すれば良いでしょうか? 更新日:2025年6月16日 公開日:2016年10月25日 機能解説登録フォーム関連 登録ページのコピーライトの名前部分を変更したいのですが、どのように変更すれば良いでしょうか? 登録フォームのフッター部分のCopyright表記名は、 のいずれかの方法で変更することができます。 動画マニュアル 動画で見 […] 続きを読む