MyASP マニュアルサイト

 

「決済関連」の記事一覧

「継続決済」を利用している場合の増税に伴う金額変更はどうしたらいいですか?

Paypalとテレコムクレジットを使って継続課金の商品を販売しています。 増税に伴い有料商品の金額変更を行いたいのですがどのようにすればいいでしょうか? 増税に伴い販売商品の金額変更を行う場合、 利用している決済代行業者 […]

【MyASPを利用して有料商品を販売している方向け】消費税増税に伴いどんな対応が必要ですか?

MyASPを利用して有料商品を販売しているのですが、 消費税増税に伴いどんな対応が必要でしょうか。 商品の販売をしている場合、消費税増税に伴い様々な場所で金額変更が必要になってきます。 ご参考までに、インターネット通販で […]

決済リンクをクリックしたら「エラー:不正なアクセスです(該当なし)」と表示されたのですが、どうしてですか?

置き換え文字の決済リンクの確認をしようと自分にメールを送って、 決済リンクをクリックしたら、「エラー:不正なアクセスです(該当なし)」と 表示されたのですが、どうしてですか? 原因 決済リンクがエラーになる原因につきまし […]

キャンペーン期間として、販売している商品の値段を一時的に下げたいのですが、その場合は、どうしたらいいでしょうか?

キャンペーン期間として、販売している商品の値段を一時的に下げたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 商品の金額を変更する方法として、 の2つの方法がございますが、すでに継続課金で決済が開始しているユーザーがいる場合は、 […]

定期決済を停止した際に、メルマガの配信を自動で止めることはできますか?

定期購入の課金を停止しましたが、メルマガの配信が止まりません。決済停止と同時にメール配信も自動で停止することはできますか? MyASPでは、定期決済の停止とメール配信の停止は別扱いとなるため、定期決済を停止しただけではメ […]

機能解説:決済連携設定

「決済連携設定」とは、MyASPで有料商品を販売する際に、決済代行業者と連携してクレジットカード決済やコード決済などのオンライン決済を行うために必要な設定です。 概要 決済連携設定とは 決済連携設定とは、MyASPで有料 […]

GMOペイメントゲートウェイ(PGマルチペイメントサービス)決済の導入~販売設定の流れ

GMOペイメントゲートウェイ(PGマルチペイメントサービス)決済を利用するためには、別途、GMOペイメントゲートウェイ社とのご契約が必要になります。 ここではMyASPとGMOペイメントゲートウェイ(PGマルチペイメント […]

「申込時(支払前)」の自動返信メールを、銀行振込のユーザーだけに送信するには?

有料商品の登録フォームで銀行振込を選択したユーザーにのみ、振込口座などの情報をステップメールで配信したいです。振込口座をクレジットカード決済を選択したユーザーには送らず、銀行振込を選択したユーザーにのみ配信することは可能 […]