「フォーム共通設定」画面では、
「不正登録対策」の初期設定や全シナリオ共通の登録禁止設定を行うことができます。
不正登録対策
このシナリオを新規作成した際の初期値として使われます。
有効にする(チェックを入れる)ことで、
登録フォームからの登録時に「姓(name1)」・「名(name2)」に
半角英数字・半角記号のみ利用しているユーザーの登録を禁止することができます。
なお、この設定は、設定を変更した以降から適用されます。
関連:登録フォームで名前入力がアルファベットのみのスパム登録を弾く方法はありませんか?
登録禁止アドレス
全シナリオ共通で登録させたくないメールアドレスを登録しておくことで、
ここに登録されたメールアドレスは、
ご利用マイスピーへの登録ができないようにすることができます。
複数のメールアドレスを指定する場合は、1メールアドレス1行で指定します。
登録したメールアドレスは、各シナリオの登録フォームやユーザー個別登録、
ユーザーCSV一括登録などからユーザー登録ができなくなります。
参考:「このメールアドレスでは登録できません。」と表示されますが、なぜ登録できないのでしょうか?
登録禁止ドメイン
全シナリオ共通で登録させたくないメールアドレスのドメインを登録しておくことで、
ここに登録されたドメインを含むメールアドレスは、
ご利用マイスピーへの登録ができないようにすることができます。
複数のドメインを指定する場合は、1ドメイン1行で指定します。
登録したドメインのメールアドレスは、各シナリオの登録フォームやユーザー個別登録、
ユーザーCSV一括登録などからユーザー登録ができなくなります。
※登録禁止ドメインの判別は「部分一致」です。
「@XXX.XX」のように「@(アットマーク)」から入力することを推奨します。
登録禁止IPアドレス
全シナリオ共通で登録させたくないIPアドレスを登録しておくことで、
ここに登録されたIPアドレスから、
ご利用マイスピーへの登録ができないようにすることができます。
複数のIPアドレスを指定する場合は、1IPアドレス1行で指定します。
登録したIPアドレスの人については、各シナリオの登録フォームから
ユーザー登録ができなくなります。
参考:特定のIPアドレス帯からの登録を拒否することはできますか?
関連:登録者のIPアドレスの確認方法
注意事項
フォーム共通設定で設定を変更した場合、
「更新する」をクリックし忘れると変更が反映されないのでご注意ください。