月額制などでの有料課金メルマガを運営する事は可能ででしょうか?
はい、マイスピーは有料メルマガを運営することも可能です。
マイスピーは、ただの配信スタンドというよりは、
月額制会員サービスを運用するのに適したサービスです。
全プランで月額制有料メルマガを運営できます。
また、スタンダードプラン以上では、会員サイトを用いた会員制サービスも運営できます。
クレジットカード決済やQRコード決済を導入したいと考えています。
現在、利用可能な決済代行業者を教えてください。
2022年9月現在の対応業者は、
-
・PayPal
・テレコムクレジット
・UnivaPay(ユニヴァペイ)(旧称:IPS)
・GMOペイメントゲートウェイ
・アナザーレーン
・PAY.JP
・アクアゲイツ(AQUAGATES)
・Stripe
・Amazon Pay
・ZEUS(ゼウス)
・ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)
・PayPay(ペイペイ)
となっております。
※決済のご利用は、いずれかの業者とご契約頂く必要がございます。
※弊社では決済代行はしておらず、直接決済業者とご契約いただくことで、
余計な中間マージンなど発生せず、決済業者に支払う決済手数料のみでご利用できるようになっております。
※今後も対応業者はご要望に応じて拡張予定です。
ご紹介可能な決済代行業者
UnivaPayについては、弊社から特別プランでのご紹介が可能です。
また、テレコムクレジットについても、
マイスピーとの連携がスムーズに導入できるような流れでご担当者様のご紹介が可能です。
連携する決済代行業者が決まっていない、凍結リスクの少ない国内の決済代行業者を使いたい!
という方は、下記お申込みページより必要事項を記載のうえ、ご依頼ください。
各決済業者 対応表
一括 |
分割※a
定期払いの回数を指定する分割形式。 |
分割※b
販売者側が一括で回収できる分割形式。 ユーザー側は分割で引き落としされる。詳細は各決済代行業者にお問い合わせください。 |
定期 | 定期0円 | お試し | 従量 | 決済ID | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PayPal
|
|||||||||
カード | 〇 | 〇 | – | 〇 | 〇 | 〇 | – | – | – |
テレコムクレジット
|
|||||||||
カード | 〇 | 〇 | 〇※1 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇※6 | – |
PayPay | 〇 | – | – | – | – | – | ◯ | – | ※7 |
GMO ペイメントゲートウェイ
|
|||||||||
カード | 〇 | – | 〇 | – | – | – | – | – | – |
アナザーレーン
|
|||||||||
カード | 〇 | 〇 | – | 〇 | 〇 | ※3 | – | – | – |
UnivaPay(IPS)
|
|||||||||
カード | 〇 | 〇 | △※2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | – | – |
PayPay | 〇 | – | – | – | – | – | – | – | ※7 |
Paidy | 〇 | – | 〇 | – | – | – | 〇 | – | ※8 |
PAY.JP
|
|||||||||
カード | 〇 | – | – | 〇 | – | ※4 | – | 〇※6 | – |
アクアゲイツ
|
|||||||||
カード | 〇 | 〇 | – | 〇 | 〇 | ※3 | – | – | – |
Stripe
|
|||||||||
カード | 〇 | 〇 | – | 〇 | 〇 | ※4 | 〇 | 〇※6 | – |
Amazon Pay
|
|||||||||
カード | 〇 | – | – | – | – | – | 〇※5 | – | – |
ZEUS(ゼウス)
|
|||||||||
カード | 〇 | – | 〇 | – | – | – | 〇 | – | – |
ROBOT PAYMENT
|
|||||||||
カード | 〇 | 〇 | – | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | – | – |
PayPay(ペイペイ)
|
|||||||||
〇 | – | – | – | – | – | – | – | ※7 |
・分割※a
回数指定型定期決済形式(定期払いを指定回数で停止することができる決済形式)
・分割※b
販売者側が一括で回収できる分割形式。
購入者側は、自身で支払い回数を選択することができる。
ご利用には審査が必要となりますので、詳細には各決済代行業者にお問い合わせください。
※1 テレコムクレジット側で審査が必要となります。
マイスピー上では、一括決済の設定で、決済ページでは分割が選択できるようになります。
詳細はテレコムクレジット社へお問い合わせください。
※2 UnivaPayでは、国内ラインのみ分割※bが利用可能です。
その場合、分割※aは利用できなくなります。
※3 アナザーレーン、アクアゲイツのお試し決済は、
初回決済額の変更はできますが、お試し期間の指定はできません。
詳しい設定方法は下記のマニュアルをご覧ください。
アナザーレーン決済で、初回0円、以後30日毎に9800円の商品を販売したいのですが、どのような設定にすればよいでしょうか?
AQUAGATES(アクアゲイツ)決済で、初回0円、以後30日毎に9800円の商品を販売したいのですが、どのような設定にすればよいでしょうか?
※4 PAY.JP、Stripeのお試し決済では、お試し期間は0円固定になります。
お試し期間の指定はできます。
※5 AmazonPayの従量決済では、初回0円決済が可能です。
初回カードの登録のみで、従量課金が使えるようになります。
※6 継続課金を利用するには、事前に決済代行業者側で決済IDを登録し、
「販売設定」画面で決済IDを設定する必要があります。
※7 「PayPay」を導入するには、
・PayPayとの直接契約
・テレコムクレジット経由での契約
・UnivaPay経由での契約
の3つの方法があります。
契約に伴う手数料はそれぞれの決済代行業者に依存します。
詳しい設定方法は下記のマニュアルをご覧ください。
テレコムクレジット決済の導入~販売設定の流れ(PayPay(ペイペイ)決済編)
UnivaPay(旧IPS)決済の導入~販売設定の流れ(PayPay(ペイペイ)決済編)
※8 Paidyを導入する場合、UnivaPayとの契約が必要になります。
詳しい設定方法は下記のマニュアルをご覧ください。
UnivaPay(旧IPS)決済の導入~販売設定の流れ(Paidy(ペイディー)決済編)
その他、各決済業者とMyASPの連携設定については下記のマニュアルをご覧ください。
参考:クレジット決済代行の設定をするには?