領収書発行の機能はどのようにすれば利用できるのでしょうか?
マイスピーで新たに追加された領収書発行の機能はどのようにすれば利用できるのでしょうか?
領収書発行はステップメールの編集画面にある
「置き換え文字の挿入」ボタンから選択して
「会計機能」から「領収書URL」で
本文中にURLを差し込めるようになっています。
ステップメールで領収書を案内する方法
1)左側メニューの「シナリオ管理」内にある「シナリオ一覧」をクリックして
領収書を発行したいシナリオ名をクリックします。
2)シナリオ管理メニューが表示されるので、真ん中の
「<時々設定する項目>」列にある「ステップメール」の
「自動返信・ステップ管理」をクリックします。
※尚、後から領収書を発行する等、その都度発行する場合は
左側メニュー「メール管理」の「メール作成(一括配信)」で
配信するアドレスを決定してから
「以下のアドレスに配信するメールを作成」をクリックすると
「メールの作成」が表示されますので
以下の「5.ステップメールの本文の直下に
「置き換え文字の挿入」がありますのでクリックします。」
から設定してください。
3)領収書を発行するステップメールのタブを選択します。
・一括払の商品の場合は支払が完了すると「本登録完了時」の
メールが自動送信されますので、「本登録完了時」のメール本文に
領収書の発行の「置き換え文字」を入れると良いと思われます。
・継続課金商品の場合は支払が完了すると、「月額更新時」の
メールが自動配信されますので、月額更新完了時」のメール本文に
領収書の発行の「置き換え文字」を入れると良いと思われます。
このマニュアルでは、便宜上「本登録完了時」タブで
ステップメールを作成します。
4)ステップメール一覧の「新規追加」をクリックして
ステップメールの本文を開きます。
5)ステップメールの本文の直下に
「置き換え文字の挿入」がありますのでクリックします。
6)」「会計機能」にポインターを当てると
「領収書」、[請求書」、「売上金額」が表示されますので
「領収書」を選択します。
領収書の内容変更について
発行者名の変更
発行者名は、「個人設定」で設定されている名前になります。
他の名義に変更する場合の手順について説明します。
1)MyASPトップ画面 > 全体操作メニュー > 個人設定 を開きます。
2)「氏名(または、法人名、屋号など)」
の部分で設定している名前が領収書に反映されます。
名前を変える場合は、この欄を変更して「更新する」をクリックして完了です。
但し書きの変更
領収書機能の但し書きが必要な場合に、
但し書きを記入する場合の手順について説明します。
1)ユーザー一覧で対象ユーザーの「¥」マーク(売上詳細)をクリックします。
2)「売上詳細」が表示されますので「売上情報」が表示されるまで下にスクロールします。
3)「売上情報」の操作内にある「鉛筆マーク」をクリックします。
4)「領収書但し書き」欄を記入します。