ステップメールの配信条件にある「+条件」と「+AND条件」の違いは? 更新日:2025年3月5日 公開日:2023年2月6日 使い方メール関連 ステップメールの配信条件を設定する際に、「+条件」と「+AND条件」から 条件の設定欄を追加することができますが、どのような違いがありますか? 配信条件を複数設定する場合、配信条件設定の「+条件」をクリックして設定欄を追 […] 続きを読む
PayPalの事前承認支払い(従量課金)機能に対応していますか? 更新日:2024年4月16日 公開日:2023年1月26日 使い方決済関連 PayPalの事前承認支払い(従量課金)機能に対応していますか? PayPal新決済方式「PayPal Checkout」でのみ対応しています。※旧決済方式「ウェブペイメントスタンダード」ではご利用いただけません 「Pa […] 続きを読む
CSV一括登録でユーザー登録する際に、ラベルを付与することはできますか? 更新日:2024年8月26日 公開日:2023年1月26日 使い方ユーザー管理関連 CSV一括登録でユーザーを登録する際に、ラベルも一括で付与したいです。CSV一括登録を行うときにユーザーにラベルを付与することはできますか? はい、できます。 シナリオ管理メニュー > ユーザーCSV一括登録 にて、「 […] 続きを読む
PayPal旧決済(ウェブペイメントスタンダード)のユーザーをPayPal新決済(PayPal Checkout)へ移行するにはどのようにしたらいいですか? ~スタンダード・マッハ編~ 更新日:2024年4月16日 公開日:2023年1月11日 使い方スタンダードプラン以上決済関連 ※スタンダードプラン・マッハプランのご契約者様向けのマニュアルです。 ビギナープラン・パーソナルプランをご契約の場合はこちらのマニュアルをご覧ください。 2023年7月6日のシステムアップデートより、 PayPal新決済 […] 続きを読む
PayPal旧決済(ウェブペイメントスタンダード)からPayPal新決済(PayPal Checkout)へ切り替える方法を教えてください ~ビギナー・パーソナル編~ 更新日:2024年8月14日 公開日:2023年1月4日 使い方決済関連 ※ビギナープラン・パーソナルプランのご契約者様向けのマニュアルです。 スタンダードプラン・マッハプランをご契約の場合はこちらのマニュアルをご覧ください。 2023年7月6日のシステムアップデートより、 ビギナープラン・パ […] 続きを読む
PayPal決済(PayPal Checkout)の導入~販売設定の流れ 更新日:2025年8月29日 公開日:2022年11月1日 使い方決済関連 PayPal(ペイパル)決済を利用するためには、別途、PayPalとのご契約が必要になります。 ここではMyASPとPayPalを連携し決済導入するまでの設定方法をご説明します。 PayPal自体に関するご不明点などは、 […] 続きを読む
個別でSMSメッセージを送るにはどうしたらいいですか? 更新日:2025年4月18日 公開日:2022年8月8日 使い方スタンダードプラン以上外部システム連携関連 個別メッセージの送信 特定の読者(ユーザー)宛にSMSメッセージを送る手順は、以下のとおりです。 1.ユーザー一覧からメッセージを送信したい読者のユーザー情報タブを表示します。 2.電話番号が登録されている読者の場合は「 […] 続きを読む
ステップメールの配信に連動して、SMSメッセージを送るにはどうしたらいいですか? 更新日:2025年2月20日 公開日:2022年8月8日 使い方スタンダードプラン以上外部システム連携関連 ステップメールを使ったSMSメッセージ送信 ステップメールの「配信後に実行するコマンド」を設定することで、ステップメールの配信後にSMSメッセージを送信することができます。 1.メッセージを送信させたいステップメールの編 […] 続きを読む
SMSのメッセージ配信に使用するチケットの購入方法を教えてください 更新日:2025年4月18日 公開日:2022年7月8日 使い方スタンダードプラン以上メール関連外部システム連携関連 チケットの購入方法 SMSメッセージを送信するためには配信チケットを購入する必要があります。チケット1枚で70文字(※)のメッセージを送ることができます。 ※71文字以降は、66文字毎に1チケット消費されます。 1.チケ […] 続きを読む
お気に入りのメルマガを受信フォルダへ届かせる設定方法 更新日:2024年4月16日 公開日:2022年7月7日 使い方迷惑メール・不正利用関連メール関連 お気に入りのメルマガが迷惑メールフォルダに届いてしまう場合、あらかじめ「メールの振り分けルール」を設定しておくことで、メールが受信フォルダに届くようになります。 このマニュアルでは、よく利用されているメールソフトの設定方 […] 続きを読む