「メール配信後の配信解除」の設定がありますが、どんな時に使う機能になりますか?

開催しているキャンペーンをクローズするにあたり、全ユーザーを配信解除したり、セールスメールの最終メールなどで、それ以降メールを送らないようにしたい場合、指定したメールを配信したタイミングで自動的に配信解除することができます。

メールの作成画面の下部に「配信後に実行するコマンド」という項目で設定します。

8799 20210226 02

「配信後に実行するコマンド」とは?

まず、「配信後に実行するコマンド」とは、メールが配信されたタイミングで実行されるコマンドになります。

このため、設定変更後に配信したユーザーから適用される設定になります。

具体的には、

・「予約中メール一覧」<「配信予約中」

8799 20210226 03

・「メール一覧」<「配信前ステップメール」

8799 20210226 04

が、まだ配信されていないメールとなります。

「配信後に実行するコマンド」に設定した内容は、設定変更前にすでに対象のメールが配信されてしまっているユーザーについては、適用されませんので、ご注意ください。

「メール配信後の配信解除」とは?

「メール配信後の配信解除」とは、メールを配信した後に、シナリオの配信解除を行うコマンドとなります。
(※一括配信・ステップメールともに使用できる設定です)

配信解除を行うコマンドをクリックすると設定する画面が出てきます。

コマンドは、以下の通りとなります。

(1)「(変更なし)」

設定したステップメールを配信後に「配信解除しない」設定となります。

(2)「送信後配信解除(解除時メールは送信しない)」

設定したステップメールを配信後に、そのシナリオの登録を「配信解除」の状態にします。
※「配信解除時」に自動で送信されるステップメールは配信されません。

(3)「送信後配信解除(同時に、解除時メールを送信する)」

設定したステップメールを配信後に、そのシナリオの登録を「配信解除」状態にします。
※「配信解除時」タブで設定されているステップメールが配信されます。

参考:登録通知メールや解除通知メールがこないように設定する方法

活用事例

特定条件の人を配信解除したい場合

指定日時の時点での特定条件の人を一括解除することができるので、キャンペーン終了時に、全くクリックしてない人(=ポイントが0の人だけなど)を一括で配信解除したい場合に活用できます。

絞り込み方法やメールを読んでいない人を抽出する方法については、下記マニュアルをご参照にしてください。

参考:ユーザー一覧(読者一覧)画面や、一括配信時に、フリー項目の内容で絞り込むことは出来ますでしょうか?
参考:メールを読んでいない人を抽出する方法

シナリオ分岐時に、元のシナリオの配信解除をしたい場合

ステップメールで別のシナリオに自動登録するときに、今配信しているシナリオの登録を解除する場合に活用できます。
シナリオ分岐の方法については、下記マニュアルをご参考にしてください。

参考:Aというシナリオのメルマガ本文中で、URLをクリックするだけで、Bというシナリオにワンクリック登録する機能はありますか?
参考:あるシナリオのステップメール配信後に、別のメルマガに自動的に移行したい場合、どのようにすればよいでしょうか?

「メール配信後の配信解除」機能を応用方法が下記マニュアルに記載しておりますので、こちらもご参照ください。

参考:キャンペーン終了時に、読んでいない人を自動的に配信解除することはできますか?

この記事は役に立ちましたか?

役に立った
役に立たなかった
ご回答いただきありがとうございます!