プライバシーポリシーと特定商取引法に基づく表記(特商法表記)の書き方 更新日:2025年5月1日 公開日:2019年1月7日 使い方迷惑メール・不正利用関連 プライバシーポリシーと特定商取引法(特商法)の書き方について教えてください。 プライバシーポリシーとは プライバシーポリシーとは、企業やWEBサイトの管理者が個人情報の取り扱いについて定めた指針のことをいいます。個人情報 […] 続きを読む
期間限定でアフィリエイト報酬を増額することはできますか? 更新日:2024年11月28日 公開日:2019年1月1日 使い方スタンダードプラン以上アフィリエイト関連 キャンペーンとして、一定期間だけアフィリエイト報酬の金額を増額したいのですが、可能でしょうか? もし、可能な場合は、その設定方法を教えてください。 可能です。アフィリエイト報酬の金額を一時的に増額したい場合は、 の2つの […] 続きを読む
「配信解除できない」そんなときは? 更新日:2024年8月23日 公開日:2018年12月18日 使い方迷惑メール・不正利用関連 配信しているメールに「解除リンク」をしっかり記載していますが、迷惑メール通報の迷惑メール該当理由 に「登録の解除ができない」や「登録の解除を行なっても何度もメールが届く」と通報されます。 実際に配信解除されないことはある […] 続きを読む
トップ画面で警告テロップが出たのですが、これはどうしてですか? 更新日:2024年8月22日 公開日:2018年12月1日 使い方迷惑メール・不正利用関連 メール管理画面の上部に警告テロップが出たのですが、これはどうしてですか? 2種類の警告テロップ パターン1 迷惑メール通報がありました。ログインIDのメールアドレス宛にメールを送りましたので対応マニュアルをご確認のうえ、 […] 続きを読む
キャンペーン期間として、販売している商品の値段を一時的に下げたいのですが、その場合は、どうしたらいいでしょうか? 更新日:2024年5月17日 公開日:2018年11月16日 使い方決済関連 キャンペーン期間として、販売している商品の値段を一時的に下げたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 商品の金額を変更する方法として、 の2つの方法がございますが、すでに継続課金で決済が開始しているユーザーがいる場合は、 […] 続きを読む
ユーザーの情報を後から手動で編集する方法 更新日:2024年5月14日 公開日:2018年11月9日 使い方ユーザー管理関連 登録時に書いてもらったユーザーの情報(住所や電話番号など)を後から手動で編集したい場合には、どうしたらいいでしょうか? 登録フォームや個別登録等で登録したユーザー情報は、マイスピー管理者側で変更・編集することができます。 […] 続きを読む
機能解説:外部メール投稿設定 更新日:2024年10月10日 公開日:2018年10月24日 機能解説メール関連 シナリオ管理メニュー > 外部メール投稿設定では、「メールからメルマガ投稿」機能を利用するための設定を行うことができます。 「メールからメルマガ投稿」機能を使うことで、普段使用しているメールソフト(スマホに入っているメー […] 続きを読む
ダブルオプトインの導入方法を教えてください。 更新日:2024年8月22日 公開日:2018年10月22日 使い方迷惑メール・不正利用関連 ダブルオプトインの導入方法を教えてください ダブルオプトインとは? 広告や宣伝を含むメルマガを配信する場合、特定電子メール法によって「オプトイン」が義務付けられていますが、オプトインの形式には「シングルオプトイン」と「ダ […] 続きを読む
後からパートナーを変更することはできますか? 更新日:2025年4月25日 公開日:2018年10月16日 使い方スタンダードプラン以上アフィリエイト関連 パートナーのアフィリエイトリンク経由でのお申込みのはずですが、パートナーが紐づいていませんでした。後からパートナーを紐付けることはできますか? ユーザーに紐付いているパートナーを別のパートナーに変更したり、外すことはでき […] 続きを読む
メールを読んでいない人を抽出する方法 更新日:2024年10月8日 公開日:2018年10月12日 使い方到達率関連メール関連ユーザー管理関連 ステップメール及びリアルタイム配信のユーザーの中で、普段からメールを読んでいない属性(開封数やクリック数から判断)を抽出して、排除しようと考えております。 この操作を行なっていく上で、ベストな手順の方がございましたら、是 […] 続きを読む