UnivaPayを利用して、初回10日間無料のお試し期間を設けて、
それ以降は毎月1000円と設定するにはどうしたらよいでしょうか?

支払いサイクルの「お試し〇日+○か月毎」 と 手数料 を利用することで実現が可能です。

前提知識

UnivaPayと連動する方法

まずは、MyASPとUniVaPay決済を連動する必要があります。

設定方法については、UnivaPay決済の導入~販売設定の流れをご参照ください。

支払いサイクルの「お試し〇日+○か月毎」について

販売設定にて、支払方法を「クレジットカード(UnivaPay)定期・分割決済」を選択した場合、「支払サイクル」で、「お試し〇日+〇ヶ月毎」を選択できるようになります。

選択することで、下画像のように「お試し金額:0円」という表記が追加されます。

「お試し〇日+〇ヶ月毎」を選択した場合、支払いサイクルに設定した金額が、初回決済(お試しお申込み)の時にも発生してしまします。

例えば、下図のように設定した場合、

 初回決済(お試しお申込み)の時に、1,000円
 10日後にも、1,000円

の課金が発生することになります。

手数料について

手数料に金額を設定することで、初回決済の金額を上乗せ(マイナス値で設定することで減額)して、請求することができます。

例えば、初期費用を取りたい場合には、「手数料」に初期費用の金額を設定することで、初回決済の時だけ、支払いサイクルに設定した金額+手数料(初期費用)を請求することができます。

今回の場合は、初回決済時だけ「支払サイクル」に設定した金額より減額(0円に)したいということなので、「手数料」には、「-(マイナス)値」で入力することになります。

設定方法

1.シナリオ管理メニュー > 販売設定 

にて、支払方法を「クレジットカード(UnivaPay)定期・分割決済」を選択します。

すると、下画像のような設定項目が表示されます。

2.「支払サイクル」にて、初期値では「毎日」と表示されているプルダウンメニューから「お試し〇日+〇ヶ月毎」を選択します。

3.「支払いサイクル」を以下のように設定します。

支払サイクル「お試し〇日+〇ヶ月毎」で課金
10日後開始1ヶ月毎 1000円

4.「手数料」に「-1000円」と設定することでお試し金額を0円に設定することができます。

以上の設定をしますと、

0円で申込みが完了し、10日後に初回支払:1000円の決済が行われ、
以降1か月毎に1000円の支払サイクルを設定することができます。

この記事は役に立ちましたか?

役に立った
役に立たなかった
ご回答いただきありがとうございます!