※この機能は「スタンダードプラン」以上をご契約の場合のみ利用できます。

「Google スプレッドシートへの出力設定」画面で連携設定をすることで、該当のシナリオにユーザー登録したタイミングで、指定したGoogleスプレッドシートへユーザー情報を出力することができます。

事前にGoogleアカウント連携設定をしておく必要があります。具体的な設定方法については下記マニュアルをご覧ください。
関連:画面説明:Googleアカウント連携設定

画面説明

番号項目名設定内容
スプレッドシートへの出力機能を利用する初期状態では「利用しない」になっています。
「利用する」に切替えることで、2「利用Googleアカウント」以降の設定欄が表示されます。
利用GoogleアカウントGoogleアカウント連携設定」で追加した連携済みのGoogleアカウント(Googleユーザー名、メールアドレス)が表示されます。

複数のGoogleアカウントを連携した場合は、アカウントを切り替えることで、指定したGoogleアカウントのスプレッドシートへ出力することができます。
スプレッドシートURLURL:
出力先のスプレッドシートのURLが表示されます。

シート名:
出力先のスプレッドシートのシート名が表示されます。

既存のスプレッドシートのURLを入力:
すでに、出力先のスプレッドシートがある場合は、このボタンから指定します。
「既存のスプレッドシートのURLを入力」ボタンを押すと表示される「URLの入力画面」に出力先のスプレッドシートを開いたときのタスクバーに表示されているURLを登録します。
データが存在しない空のシートを指定してください。


スプレッドシートを新規作成:
出力先のスプレッドシートを新規に作成して、そのスプレッドシートにデータを出力します。
Googleアカウントのマイドライブ直下に新しくスプレッドシートを自動生成し、そのURLが登録されます。

入力したスプレッドシートURLを開く:
出力先のスプレッドシートを開いて確認することができます。
スプレッドシートに出力する登録項目利用項目のみ出力:
「登録項目」画面で『利用』にチェックを入れた項目のみを出力します。

全項目出力:
MyASPに用意されている全ての登録項目を出力します。
(ユーザー一覧の「CSV出力」と同じ項目が出力されます)
保存する設定内容を保存します。
クリックし忘れると設定内容が反映されないためご注意ください。

この記事は役に立ちましたか?

役に立った
役に立たなかった
ご回答いただきありがとうございます!