会員サイトの設定手順(設定の流れ)を教えてください。
Q. 会員サイトの設定手順(設定の流れ)を教えてください。
会員サイトを導入する際の簡単な流れは、以下の通りになります。
■ステップ1:シナリオの作成~ログイン確認
■ステップ2:サイトデザインの編集
初期状態で用意されているHTMLファイルは、各ページのパーツになります。
これらのHTMLファイルを直接編集することができますので、
お客様ご自身で自由にカスタマイズすることができます。
■ステップ3:記事の追加
メールを作るように(ブログの記事を書くように)
「記事のタイトル」や「(記事の)本文」を記載することで、
会員サイトに反映させることができます。
各ステップについて、詳しくご説明します。
■ステップ1:シナリオの作成~ログイン確認
会員サイト用のシナリオを作成
会員サイト用のシナリオを用意します。
会員サイトの初期化
シナリオ管理メニューの右列<最初に設定する項目>の下の方にある
「会員サイト管理」ボタンをクリックします。
表示される画面の「⇒初期状態にリセット」ボタンをクリックします。
登録者に会員サイトへのログイン情報を記載したメールの用意
例えば、「本登録完了時」のステップメールに
ログイン情報を記載しておくことで、
登録してくれた方に自動返信メールでログイン情報を送ることができます。
ログイン情報をメールに記載する際は、「置き換え文字」を使います。
メール本文中に、下記のような形で記載すると分かりやすくなります。
—————————
ログインページURL:(ログインページURL)
ログインID:%mail%
パスワード:%password%
—————————
「会員サイトURL」>「会員サイト ログインページ」を追加します。
「氏名、メールアドレス」>「メールアドレス(%mail%)」を追加します。
「その他読者情報」>「ユーザーのパスワード(%password%)」を追加します。
・パスワードは、ユーザー登録された時点で自動的に発行されます。
・任意のパスワードにするには、
初期発行されたパスワードで会員サイトにログイン後に「パスワード変更」するか、
シナリオ管理メニューの「登録項目」設定で
『パスワード』を登録フォームの使用項目として設定し
ユーザー登録時点でユーザー自身でパスワードを設定するかのどちらかとなります。
・セキュリティの観点からMyASP上では
ユーザーのパスワードを閲覧することはできません。
ユーザーへ会員サイトのログイン情報をご案内する際には、
「置き換え文字」を使ってステップメールなどでご案内ください。
ログイン確認
上記、ステップメールを用意した状態で、
「登録ページの表示」ボタンよりテストユーザーを登録します。
テストユーザーにログイン情報に置き換わったメールが配信されますので、
その情報をもとに、ログインができるかどうか確認します。
シナリオ管理メニュー > ユーザー一覧
より、対象ユーザーの操作列「会員サイトへのログイン」アイコンから
対象ユーザーの会員サイトへ、
ログイン画面をスキップしてログインする事ができます。
■ステップ2:サイトデザインの編集
会員サイトのデザインは、
すでにMyAspで用意されているhtmlファイルを直接編集したり、
ご自身で用意されたhtmlファイルをアップロードして、利用することが可能です。
シナリオ管理メニューの右列<最初に設定する項目>の下の方にある
「会員サイト管理」ボタンをクリックします。
表示される画面の中段ぐらいにある
「会員サイトのデザイン編集」より作業することができます。
【HTMLファイルの一覧】の中から編集したhtmlファイルの
「⇒編集」ボタンをクリックすることで、編集画面が表示されます。
また、自作したhtmlファイルを追加したい場合は、
・【HTMLファイルのアップロード】
・【HTMLファイルのアップロード(ドラッグ&ドロップ)】
から、アップロードすることができます。
※例えば、会員サイトのデザインのスタイルシートを追加したい場合は、
「custom.css」のファイルにスタイルを追記することになります。
参考記事:会員サイトは、WEBデザイナーによりデザイン変更するなど、高度なカスタマイズ可能なのでしょうか?
■ステップ3:記事の追加
記事の追加
シナリオ管理メニューの左列<日々使う項目>の下の方にある
「会員サイト記事追加・編集」ボタンをクリックします。
表示された画面の「+サイト記事作成(新規作成)」ボタンより、
記事のベースを追加します。
下の画面を使って、メールを作るように(ブログの記事を書くように)
「記事のタイトル」・「(記事の)本文」を記載します。
■補足情報:会員サイトの機能
会員サイトに様々な機能があり、
ステップメールのように記事の公開時期を制御したり、
記事を読んでくれた(アクセスした)人をマークしたりすることができます。
サイト公開設定(ステップサイト設定)
ステップメールと同じように
「登録からの経過時間」や「有効期限からの経過時間」などで、
公開時期を制御することができます。
また、公開日時を直接日時をすることもできます。
公開前、公開後の挙動
公開時期を指定した場合、
公開時期前に表示する画面や公開後に表示する画面を
用意することができます。
※「詳細設定」のチェックをONにすることで、設定画面が表示されます。
初回アクセス時に実行するコマンド
読者が記事ページにアクセスした際に
別のシナリオに登録したり、ポイントを付与したりすることができます。
条件によってほかのページに移動させるコマンド
ユーザーに紐づいているフリー項目の値で、表示するページを切り替えることができます。
メール通知
記事が公開されたとき、登録者にメールで通知させることができます。