会員サイト記事に動画を埋め込みたいのですが、どうすればいようですか?
会員サイト記事に動画を埋め込む場合、以下の方法があります。
- MyASP上にアップロードした動画を埋め込む方法
- 外部サイトにアップロードした動画を埋め込む方法
本マニュアルでは、それぞれの設定方法について説明します。
目次
MyASP上にアップロードした動画を埋め込む方法
MyASP上にアップロードした動画は、「コードエディタ」または「ブロックエディタ」にて会員サイト記事に埋め込むことができます。
動画のアップロード
MyASPトップ画面 > メディアライブラリ(β版)
にて「+メディアファイルを追加」をクリックし、「ファイルを選択」から動画ファイルを選択、または動画ファイルをドラッグ&ドロップをすることで、MyASP上に動画をアップロードすることができます。
ブロックエディタを利用する場合は、ブロックエディタ編集画面から直接動画をアップロードすることもできます。
ファイルアップロード方法の詳細は下記マニュアルを参考にしてください。
参考:機能解説:メディアライブラリ
会員サイト記事への動画の埋め込み
コードエディタの場合
1. MyASPトップ画面 > メディアライブラリ(β版)
にて「動画のアップロード方法」の項を参考に、会員サイト記事に埋め込む動画を事前にアップロードします。
2.埋め込みたい動画をクリックして「メディア詳細」画面を開き、「埋め込みタグ」の「
」アイコンをクリックして埋め込み用のコードを取得します。3.会員サイト記事作成・編集画面の「コードエディタ」にて、本文欄に(2)で取得したコードを貼り付けます。
各項目の設定が完了したら、ページ下部の「保存する」ボタンをクリックして設定内容を保存します。
4.会員サイトにログインし、該当会員サイト記事にメディアライブラリにアップロードした動画が表示されていれば設定は完了です。
ブロックエディタの場合
ブロックエディタの使い方については、下記マニュアルを参考にしてください。
参考:機能解説:ブロックエディタ
1.会員サイト記事作成・編集画面の「ブロックエディタ(β版)」をクリックし、ブロックエディタの編集画面を表示します。
2.左メニューから、「動画(MyASP)」ブロックを本文入力欄にドラッグ&ドロップします。
3.メディアライブラリが表示されます。
事前に動画をアップロードしていない場合は、「+メディアファイルを追加」から埋め込みたい動画をアップロードします。
アップロードが完了すると、一覧にアップロードした動画が表示されます。
※事前に動画をアップロードしている場合は手順4へ進みます
4.一覧から埋め込みたい動画をクリックして選択します。
動画を選択すると、本文に挿入した動画ブロックに選択した動画が表示されます。
5.「編集終了」をクリックしてブロックエディタの編集を終了します。
表示された会員サイト記事作成・編集画面にて、各項目を設定しページ下部の「保存する」ボタンをクリックして設定内容を保存します。
6.会員サイトにログインし、該当会員サイト記事にメディアライブラリにアップロードした動画が表示されていれば設定は完了です。
外部サイトにアップロードした動画を埋め込む方法
外部サイトにアップロードした動画は、全てのエディタにて会員サイト記事に埋め込むことができます。
動画IDの取得
YoutubeやVimeoなど、外部サイトにアップロードした動画を埋め込みたい場合は、下記を参考に事前に動画IDを取得してください。
Youtubeの場合
1.埋め込みたい動画下にある、「共有」をクリックして共有画面を開き、「埋め込む」をクリックします。
2.動画の埋め込みコードが表示されたら、動画IDをコピーして取得します。
YouTubeの埋め込みコードのサンプル
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/(YouTubeの動画ID)?si=XXXXXXXX" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; aut
Vimeoの場合
1.埋め込みたい動画にある「(Share)」ボタンをクリックします。
2.「Embed」タブを開き、動画IDをコピーして取得します。
Vimeoの埋め込みコードのサンプル
<iframe src="https://player.vimeo.com/video/(Vimeoの動画ID)" width="640" height="360" frameborder="0" allow="autoplay; fullscreen; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
会員サイト記事への動画の埋め込み
コードエディタの場合
1.「動画IDを取得する方法」の項を参考に、会員サイト記事に埋め込む動画の動画IDを取得します。
2.下記サンプルコードを参考に、赤字の動画IDの箇所を(1)で取得した「動画ID」に書き換え、動画埋め込みタグを作成します。
Youtubeを埋め込むためのサンプルコード
<div class="video-container">
<div>
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/(YouTubeの動画ID)?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
</div>
</div>
Vimeoを埋め込むためのサンプルコード
<div class="video-container">
<div>
<iframe src="https://player.vimeo.com/video/(Vimeoの動画ID)?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
</div>
</div>
3.会員サイト記事作成・編集画面の「コードエディタ」にて、(2)で作成したコードを貼り付けます。
各項目の設定が完了したら、ページ下部の「保存する」ボタンをクリックして設定内容を保存します。
4.会員サイトにログインし、該当会員サイト記事にYouTubeやVimeo等の動画が表示されていれば設定は完了です。
ビジュアルエディタの場合
1.YouTubeやVimeo等にアップロードした動画のURLを取得します。
2.会員サイト記事作成・編集画面の「ビジュアルエディタ」にて、「(動画)」アイコンをクリックします。
3.「動画のURL」欄に(1)で取得した動画URLを入力し、「動画挿入」ボタンをクリックします。
4.本文に動画が表示されます。
各項目を設定し、ページ下部の「保存する」ボタンをクリックして設定内容を保存します。
5.会員サイトにログインし、該当会員サイト記事にYouTubeやVimeoの動画が表示されていれば設定は完了です。
ブロックエディタの場合
ブロックエディタの使い方については、下記マニュアルを参考にしてください。
参考:機能解説:ブロックエディタ
1.「動画IDを取得する方法」の項を参考に、会員サイト記事に埋め込む動画の動画IDを取得します。
2.会員サイト記事作成・編集画面の「ブロックエディタ(β版)」をクリックし、ブロックエディタの編集画面を表示します。
3.左メニューから、「動画(外部)」ブロックを本文入力欄にドラッグ&ドロップします。
4.右メニューの「スタイル」にて、埋め込みたい動画の「種類」を選択します。
5.「動画ID」欄に(1)で取得した動画IDを入力します。
動画ID欄を入力すると、本文に挿入した動画ブロックに該当IDの動画が表示されます。
6.「編集終了」をクリックしてブロックエディタの編集を終了します。
表示された会員サイト記事作成・編集画面にて、各項目を設定しページ下部の「保存する」ボタンをクリックして設定内容を保存します。
7.会員サイトにログインし、該当会員サイト記事にYouTubeやVimeoの動画が表示されていれば設定は完了です。
注意事項
YouTubeは商用利用不可の利用規約があります。
事前に利用範囲を確認するか、ご自身で判断できない場合は法律の専門家へ相談してください。